いやー、やられました。インフルエンザ。
月曜日に娘が赤い顔をして起きてきてから、順番に娘→私→夫に感染。
一週間まるまる潰れましたヨー!!
何度も言うようですが、予防接種受けてたんですけどねえ~・・・
まったく、安心できないものなのですね。
今のところ、お兄ちゃん(予防接種済)には、まだ感染していないようです。
通学用の電車の都合で、朝早く出かけるのと、ここ数日文化祭の準備で遅くなり、家族との接触が少なかったことが幸いしたようです。
とはいえ、我が家でのフィーバーが沈静化したといっても、世間ではまだまだ流行っていますから、油断は禁物。
やはり基本は手洗いうがいか。皆様もどうぞお気をつけて。
2015年1月31日土曜日
2015年1月25日日曜日
ちっちゃい私
特に信じる系の人ではないんですが、スピリチュアル女子大生CHIEちゃんの「毎日占い」が配信されるサービスを登録してます。
わたし、そろそろ休むとか、今日は頑張るとか、自分で決められない人なので、
「午後はちょっとのんびりしましょ」とか、
「今日は頑張りどきです。甘いもので息抜きして」とか、
CHIEちゃんに言ってもらえると助かる。
だって、フツウの人はそれぐらいの頻度で休んだり、力入れたり、スイーツ食べたりしてるってことですよね?
自分ペースで暮らすと、やたら仕事で先走ったり、疲れて倒れたり、おやつの頻度が上がったりしがちなので、ペースメーカー代わりに使わせてもらっているのです。
たまには「え?これやるの?」っていうお題が来ることもあるんですが、楽しんでます♪
わたし、そろそろ休むとか、今日は頑張るとか、自分で決められない人なので、
「午後はちょっとのんびりしましょ」とか、
「今日は頑張りどきです。甘いもので息抜きして」とか、
CHIEちゃんに言ってもらえると助かる。
だって、フツウの人はそれぐらいの頻度で休んだり、力入れたり、スイーツ食べたりしてるってことですよね?
自分ペースで暮らすと、やたら仕事で先走ったり、疲れて倒れたり、おやつの頻度が上がったりしがちなので、ペースメーカー代わりに使わせてもらっているのです。
たまには「え?これやるの?」っていうお題が来ることもあるんですが、楽しんでます♪
2015年1月23日金曜日
2015年1月21日水曜日
2015年1月20日火曜日
2015年1月19日月曜日
2015年1月18日日曜日
2015年1月17日土曜日
だいぼうけん
それが、オフィシャルな任務なのか、その場のノリなのかが、どうも判別できない体質です。
よく映画なんかで、何の説明もなく友人に連れられて初めて行ったクラブで、麻薬の摘発とかあって、たった一人取り残されて捕まる・・・というシチュエーションがありますが、あんなかんじ。
ちなみに、集金袋は他の人の手によって、無事休んだ人のところに届いたそうです。
よく映画なんかで、何の説明もなく友人に連れられて初めて行ったクラブで、麻薬の摘発とかあって、たった一人取り残されて捕まる・・・というシチュエーションがありますが、あんなかんじ。
ちなみに、集金袋は他の人の手によって、無事休んだ人のところに届いたそうです。
2015年1月16日金曜日
2015年1月14日水曜日
自分が好き?
そういえば「最近の子どもは自己肯定力が低い」とか、
「最近の若者はおしなべて自信がない」とか、たまに聞きますね。
どうなんでしょう?
いつの子どもや、若者と比べるかというのもありますよね。
バブルのころの若者(30歳前後だったのかな?)とは、確かにマインド違うような気はします。
2015年1月13日火曜日
2015年1月12日月曜日
ゲーム大好き
うちの子どもたちは、二人ともゲームが大好きです。
親からしてゲーマーなので、仕方ない。
でも、親がゲームのことを知らないと、ねだられるままに流行りのゲームを買い与えてしまい、結局時間つぶしにしかならなかったと・・・いうことにもなりかねないので、それはそれでいいかなあと思っています。
この、マインクラウトというゲームは、お兄ちゃんが小5のとき自分で購入したもの。
小学生のころは、東方projectのキャラクターを壁絵で作っては、PixivにUPしたりしていました。好きな色味を自由に使うため、色ブロックの材料などをため込んでいます。
小学生のころは、東方projectのキャラクターを壁絵で作っては、PixivにUPしたりしていました。好きな色味を自由に使うため、色ブロックの材料などをため込んでいます。
妹ちゃんも同じワールドで遊ばせてもらっているのですが、すでにお兄ちゃんの資材がざくざくあるので、ものすごい勢いでクラフト(工作)できてます。
この漫画は昨日描いたものですが、今日の朝、もう音ブロックで作曲してました。
このコンボすごすぎる・・・
このコンボすごすぎる・・・

2015年1月11日日曜日
2015年1月10日土曜日
乳歯を抜いてみた
巷では歯をひっぱって抜く画像が話題のようですが、まったく関係のない話(*´∀`)
娘が以前から痛がっていた乳歯を、歯医者さんと相談して抜きました。
見た目、なんともなっていないようだったのに、抜いてみるとちょっと変わった歯でした・・・。
娘が以前から痛がっていた乳歯を、歯医者さんと相談して抜きました。
見た目、なんともなっていないようだったのに、抜いてみるとちょっと変わった歯でした・・・。
2015年1月9日金曜日
2015年1月8日木曜日
寝坊じゃないのよ
今、イラストを付ける仕事で、他の広汎性発達障害の人の書いたものを読んでいます。
その方は、朝ものすごく具合の悪いときがあるそうで、頭痛、吐き気、めまい、悪寒があり、立ち上がれない。立ってもよろける。
また、そもそも体が動かず、上半身を起こすこともできない時もあるようです。
必ず起床時に起こる事から考えると、タケルが起きられないこととメカニズムは似ているのかも。
発達でこぼこさんの間では、結構ポピュラーな症状なのかもしれません。
その方は、朝ものすごく具合の悪いときがあるそうで、頭痛、吐き気、めまい、悪寒があり、立ち上がれない。立ってもよろける。
また、そもそも体が動かず、上半身を起こすこともできない時もあるようです。
必ず起床時に起こる事から考えると、タケルが起きられないこととメカニズムは似ているのかも。
発達でこぼこさんの間では、結構ポピュラーな症状なのかもしれません。
2015年1月7日水曜日
2015年1月6日火曜日
2015年1月5日月曜日
おせちもいいけど
おせちに飽きたら食べたいもののトップ3は、ラーメン、カレー、お寿司だそうです。
それはともかく。
ポリパック入りのラーメンスープを、丼に開けようとしたら、まさかの大惨事。
未だに、何がどうしてこうなったのか解っていません。
それはともかく。
ポリパック入りのラーメンスープを、丼に開けようとしたら、まさかの大惨事。
未だに、何がどうしてこうなったのか解っていません。
2015年1月4日日曜日
2015年1月3日土曜日
2015年1月2日金曜日
登録:
投稿 (Atom)