スキャナーの調子が悪く、今回はデジタルと手描き半々です。
いよいよデジタルに完全移行すべきか…。
でこぼこ兄妹日記
大きい兄と小さな妹。
体格と発達にでこぼこのある二人の、トトロとメイ的な日常。
2021年3月24日水曜日
2021年3月11日木曜日
2020年11月13日金曜日
一枚目の看板の影響力
いやもうほんと、そんなことはないはずなんですが。
ところで、偏差値って文系と理系の志望者でそれぞれ計算されるので、理系の得点率は文系の15点上とかいうじゃないですか。実は芸術系も別計算って知ってました?
だから芸術系の学校って予備校の偏差値ランキングに載らないし、大体どこの学校も合格者偏差値は50前後なんです。専攻が細分化していて人気学部に集中することがない(だって彫刻をやっていた人が、急に受験の時に日本画に転向することはほぼない)からこうなるんです。でも文系の50の人は通らない。大体+10点ぐらいかと思います。芸術系ってなんとなく感性だけで勉強はできなくてもいいと思われがちですが、どこも定員が少ないから、意外と学力もそこそこ高くないと残れないんですよね。だから、大学では芸術系を受けなかったけど、趣味でとか、プロデビュー目指して描き続けてるという人の中に名の知れた大学出身の人がいるのはまあ不思議ではないです。
まあ、なんでこんな話というと「うちの子、発達障害で勉強は全然できないから絵を習わせたいと思うんだけど、美大って出たら就職あるの?」みたいなことをここんところ立て続けに言われたからなんですね。えーと、その話長くなるよぅ…?(笑)
2020年11月11日水曜日
2020年10月17日土曜日
2020年10月15日木曜日
しょっぺえやつだ!!
フグの粕漬けを見た時の息子の反応。
ちなみに漫画に出てくる「桐谷さん」とは、ぽんとごたんださんの漫画「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」という漫画の主人公、雑食女子高生・桐谷翔子ちゃんのこと。
いろんな顔でいろんなもの食べてます。
2020年9月16日水曜日
登録:
投稿 (Atom)