一度「こうしよう」と決めると、条件が変わっても
そのまま走ってしまうようなところがあります。
そういえば以前、オムライスを縦に切って困っていました。
↓↓
https://terasimahiro.blogspot.com/2015/09/blog-post_25.html
一度「こうしよう」と決めると、条件が変わっても
そのまま走ってしまうようなところがあります。
そういえば以前、オムライスを縦に切って困っていました。
↓↓
https://terasimahiro.blogspot.com/2015/09/blog-post_25.html
私と妹ちゃんにNon-24の睡眠障害があるため
普段は家族みな好きな時間に寝起きしています。
普段は娘も夜中一人で平気で起きているのですが、
たまにあります。季節の変わり目とか...
※こちらのブログではでこぼこ漫画のみを集めています。
通常の日記、お仕事の告知等はアメブロへどうぞ
↓
https://ameblo.jp/terashimahiro
絵描き同士の連帯感とか、そういう感じのものは昔からありましたが、デジタルネイティブ世代はSNSを見て「この人とは気が合いそう」「この人をは友達になれそう」って思ってから、初めてコンタクトを取るものらしいです。
娘はビジュアルシンカーで作曲屋で絵描きなので、その傾向が特に顕著。
「まずは作品を持ってこい!作品を!!」と言います。わからんでもない…。
「普通に絵を見てもらうと自分でもうまくいかなかったなというところを指摘されることが多いんだけど、ママさんには大体そこ?っていうところを言われるんだよね。でもその通りにするとちゃんと出来た!ってなるの、すごいけどなんで?」とは娘の弁。
ふぉふぉ…今にわかるんじゃ…
夢は現実とほとんど同じように「見える」派です。
うちは息子も娘もそうみたいですね。遺伝かしら。
※こちらのブログではでこぼこ漫画のみを集めています。
通常の日記、お仕事の告知等はアメブロへどうぞ
↓
https://ameblo.jp/terashimahiro
食べ物に細かいこだわりがある娘ちゃん。
最近は割と「だがいただく」と言うようになりました。
※こちらのブログではでこぼこ漫画のみを集めています。
通常の日記、お仕事の告知等はアメブロへどうぞ
↓
https://ameblo.jp/terashimahiro